漬け魚(西京漬け、麹漬け)お取り寄せ通販おすすめ商品ベスト3

漬け魚(西京漬け、麹漬け)お取り寄せ通販おすすめ商品ベスト3

「漬け魚」は大変人気のあるものです。生の魚に比べて保存期間も長く、味付けなどを自分で行う必要もなく手軽に食べられるのも魅力です。
今回はこのような漬け魚を扱っている通販サイトと、そこの一押し商品を紹介していきます。

昭和2年創業、95年近くの歴史を持つ老舗「一の傳」は銀だらが人気

昭和2年創業、95年近くの歴史を持つ老舗「一の傳」は銀だらが人気

https://pixabay.com/ja/
画像引用:Pixabay

京都に居を構える「一の傳」は、昭和2年創業で95年近い歴史を持つ名店です。京都名物の「西京漬け(西京焼き)」を取り扱うことで知られている老舗であり、「誠意を持った対応」を社訓として長く店を営んできました。

一の傳ではさまざまな商品を取り扱っていますが、そのなかでも不動の人気を誇るのが「銀だら 蔵みそ漬」です。3年連続でモンドセレクションの金賞を受賞した商品であり、しっかりとしたうま味を持つとされています。魚の脂が口の中で柔らかくとろけていく様は絶品と例えられていて、ファンの多い商品でもあります。

「一度食べてみるといつまでも記憶に残る」と言われている西京味噌漬けであり、古くから多くのファンを獲得しています。二昼夜以上をかけてしっかりと漬け込まれた味わいで、お年賀のあいさつ回りにも利用できる一品です。

一の傳の銀だらは、着色料も保存料もうま味調味料も利用していません。もちろんこれらは一概に否定されるべきものではありませんが、それでも、「できるだけ自然に近い風味のものを味わいたい」と考えている人にとっては大きなセールスポイントとなるでしょう。

一の傳のホームページはこちらから
https://www.shop-ichinoden.jp/html/company.html

デパート出店が多く知名度の高い「鈴波」は贈答品におすすめ

デパート出店が多く知名度の高い「鈴波」は贈答品におすすめ

https://pixabay.com/ja/
画像引用:Pixabay

「鈴波」は、名古屋に本拠地を置く漬け魚の名店です。なお関連ブランドとして、「大口屋守口漬総本家(主に守口漬けなどを扱う)」「八幸八(調味料や発酵食品を扱う)」「鶏・六行亭(豚肉や鶏肉などの肉類の粕漬けやお弁当などを扱う)」があります。

鈴波は多くのデパートの中に入っているため、非常に知名度が高いお店だといえます。みりん酒粕を使って漬け込まれたこだわりの魚は、贈答品としてもよく用いられます。一つひとつが和紙ガーゼにくるまれていて、非常に丁寧に作られているのが分かるのも大きな魅力でしょう。

なお冷蔵庫で10日間、冷凍庫ならば1か月間は保管ができます。このような「日持ちの良さ」もまた、鈴波の商品の特徴でしょう。

非常に安定した品質を誇るのが鈴波の強みですが、「魚介みりん粕漬 詰め合わせ」はそのような鈴波のバリエーションの豊かさを存分に味わえるセットに仕上がっています。
「何枚入っているか」「どんな種類が入っているか」は商品によって異なりますが、4320円の組み合わせでも、さば・赤魚・みなみかごかます・銀ヒラス・銀しゃけの計6枚が入っています。また、10800円のセットを選んだ場合は、帆立の貝柱やカラスカレイ、真鯛なども楽しむことできます。

また、年末年始に最適の「鯛」を使った商品の展開も豊富です。そのなかでも、1.4キログラムほどもある鯛1尾を漬け込んだものは、その形の美しさもあり、贈答用やお年賀参りの品物として最適です。

鈴波のホームページはこちらから
https://www.suzunami.co.jp/index.html

鮭を楽しみたいなら「神楽饗」へ! 累計130万食を誇る熟成キングサーモン

鮭を楽しみたいなら「神楽饗」へ! 累計130万食を誇る熟成キングサーモン

https://pixabay.com/ja/
画像引用:Pixabay

最後に、「神楽饗」を紹介します。

神楽饗は愛知県の一之宮にあるお店です。熟成魚をメインとして扱っていますが、希少な尾張牛の取り扱いもあります。お弁当なども提案していますが、ここでは「熟成魚の通販」に絞ってお話ししていきます。

神楽饗の一押し商品といえば、やはり「キングサーモン」です。冷暗5℃で丸2日間寝かして仕上げていく熟成キングサーモンは、麹と塩、酒の力で魚のうま味成分をしっかりとその身にため込んでいます。元魚市場勤務の経験を持つスタッフがその目を生かして選んできた魚を、骨の1本も残さないように丁寧に処理をして作られているのも魅力です。このため、「魚は好きだけれど、骨が苦手……」という人でも簡単においしく召し上がっていただけるようになっています。

「冷めてもおいしい魚を」という目的を持って作られたものであり、どんなシチュエーションでもおいしく食べられるのが魅力です。神楽饗の熟成キングサーモンは白米によくマッチすることで有名ですが、当然お酒にも合います。そのパワフルにして滋味深い味わいは、食通の人の舌にもよくなじむことでしょう。

1つから箱に入れることができるため、「相手のご家族の人数に合わせて個数を決めたい」という場合にもおすすめです。もちろん、自宅用としてもお楽しみいただけます。

神楽饗のホームページはこちらから▶https://shop.kagurakyo.com/

神楽饗の熟成キングサーモン麹漬け(単品)はこちらから▶https://shop.kagurakyo.com/i/K0001

熟成キングサーモン・本さわら・銀だらと、3つのバリエーションが楽しめる楽しいセットはこちらから
https://shop.kagurakyo.com/i/K0011

「熟成魚・漬け魚」と一口に言っても、その種類はさまざまです。「おすすめの一品」を選ぶのはとても楽しいものですが、同じ魚でもお店ごとに違いもありますから、これを食べ比べてみるのも良いですね。

関連記事:初売りでお得に!通販で買える漬け魚、熟成魚ベスト5

The following two tabs change content below.

鍋谷萌子

食事関係の資格を5つ持つ、フードライターです。世界各国でグルメ旅行をしています。専門はチーズとワインとコーヒーですが、日本料理にも明るいライターです。 料理の品評・料理レシピの提供も可能。『だれでも作ることができて、ちょっとおしゃれで、少し目新しいきれいな料理』のレシピをおつくりします。