【食品系福袋】お取り寄せできる通販熟成魚3つを知りたい!

【食品系福袋】お取り寄せできる通販熟成魚3つを知りたい!

「いつものお気に入りの商品」も「高級だから、いつもは手の届かない商品」も、両方ともオトクに買えるのが「福袋」です。年の初めの楽しみとして、この「福袋」を買う人も多いのではないでしょうか。
しかし現在は、お正月に入る前に福袋を打ち出しているところも多くみられます。
今回は「熟成魚の福袋」に注目し、「お取り寄せできる福袋入りの熟成魚」を紹介していきます。

各業者の「熟成魚福袋」について

各業者の「熟成魚福袋」について

https://pixabay.com/ja/
画像引用:Pixabay

熟成魚を「福袋」として扱っている企業のホームページはなかなか見つけづらいので、これを探すときには楽天などの大手ショッピングサイトに頼る方がよいでしょう。
ここでもいくつか紹介します。

鳥取県の「門永水産」の福袋

門永水産では、天然魚のカマや切り落としを西京漬けにして福袋として販売しています。熟成魚の定番である紅鮭やサワラ、そしてギンダラの3つをセットにして、福袋に入れて販売しているのです。

門永水産のギンダラはくせがなく、脂もよく乗っているとされています。お子さんからも人気の高い紅鮭は、熟成魚の王道を行くものです。上品なうまさを誇るサワラも良いでしょう。

ちなみに門永水産の場合、「形がやや崩れたものや不揃いのものを、福袋に詰めて安く売る」という方法を取っています。贈答用としては美しい形のものがたしかに喜ばれますが、気の置けない相手への贈答品ならばこれを選んでもよいでしょう。また、もちろん自宅用として買い求めるのも「アリ」です。この福袋で試してみて、舌に合えば贈答用のものをほかの人に贈る……という方法をとることも可能です。

ご購入はこちらから。▶https://item.rakuten.co.jp/kado-select/s021/

「小樽高島漁港 まつ匠」の福袋

北海道は小樽の、「小樽高島漁港 まつ匠」が打ち出す福袋は、非常に豪華です。粕漬けの秋鮭の切り身が2つ、西京焼きの秋鮭が2つ、甘みそ煮のしまほっけが1つ、粕漬けのサーモントラウトが1つ、西京漬けの紅鮭が1つ、粕漬けの真イカが1つ入っていて、非常にバリエーションが豊かなのが特徴です。家族みんなで集まる年始年末にふさわしい1箱であり、「選ぶ楽しみ」「分ける楽しみ」があります。
違うものを選んで、少しずつ取り分けて味について話すのも良いでしょう。
価格は8940円と少々張りますが、年末年始のごちそうと考えるのならば、高すぎる値段ではありません。

酒粕は地元のものを使っており、みそも個性豊かなものを使用するなど、「漬け込む材料」にもこだわっているのが「小樽高島漁港 まつ匠」の特徴だといえます。
世界でも評価の高い冷凍技術によって凍らされた「小樽高島漁港 まつ匠」の熟成魚は安全性も高く、味の劣化も少なく、家庭でも保管しやすいというメリットもあります。

ご購入はこちらから▶https://item.rakuten.co.jp/otaru-kaiyo/ok-pn1015/

「日本水産株式会社」の福袋

非常に知名度が高い会社である日本水産株式会社(「ニッスイ」)もまた、熟成魚を打ち出しています。

「熟成魚のギフト」というと、「いろんな種類の魚を詰め込んだもの」を思い浮かべる人も多いことでしょう。あるいは、「1つの味・1つの種類の魚が詰め込まれたもの」を想起することと思われます。

しかし日本水産株式会社は違います。

日本水産株式会社が打ち出している熟成魚のギフトボックスのなかには、「同一の魚だが、違う味わいで仕立てたものを詰め合わせた商品」があるのです。

「使われている魚はギンダラのみ」「しかし味わいは、みそ・粕・塩こうじの3つ」というセットを販売しています。みそ漬けのギンダラ2枚・麹漬けのギンダラ2枚・塩こうじのギンダラ2枚で構成されたギンダラ尽くしのセットで、味の違いをしっかり楽しむことができます。ギンダラが好きな人には特におすすめです。

ただしこの福袋は、日時の指定はできません。
このことは留意しておく必要があるでしょう。

ご購入はこちらから▶https://item.rakuten.co.jp/yamatsu-rs/1044675/

神楽饗の福袋セットについて

神楽饗の福袋セットについて

https://pixabay.com/ja/
画像引用:Pixabay

神楽饗でも類に漏れず、福袋による販売を行っています。
ご自宅用の詰め合わせ福袋なので、軽梱包となりますが、型崩れや歯切れ等のB級品ではなく、ギフト・贈答用と同様の低温熟成魚が気軽に楽しめます。販売期間は、2021年12月13日(水)から2022年1月6日(月)までです。期間中福袋ご購入で、20%分のポイントキャッシュバックキャンペーン中です。この機会に新規会員登録して、お得に低温熟成魚を楽しめます。数量限定ですので、お早めのご予約がいいでしょう。
2021年12月26日までのご注文は、年内出荷となります。また、2022年1月6日までのご注文は年明けからの出荷となります。2021年12月13日から商品ページより福袋のご購入が可能となります。各限定20袋。

神楽饗福袋3000円

3,000円(6,000円相当の熟成魚)
熟成キングサーモン麹漬け 3枚
熟成本鰆の西京味噌漬け  2枚
近海ぶりの麹漬け     2枚

神楽饗福袋5000円

5,000円(8,500円相当の熟成魚)
熟成キングサーモン麹漬け 3枚
熟成本鰆の西京味噌漬け  2枚
熟成銀鰈の西京味噌漬け  2枚
近海ぶりの麹漬け     2枚

神楽饗福袋7000円

7,000円(12,500円相当の熟成魚)
熟成キングサーモン麹漬け 5枚
熟成本鰆の西京味噌漬け  3枚
熟成銀鰈の西京味噌漬け  3枚
熟成銀だらの麹漬け    3枚


神楽饗の低温熟成魚をお気に召していただけたら、お中元やお歳暮でもお使いいただけるように美しく包装されたギフトボックスでの展開しています。

神楽饗自慢のキングサーモンをギフトセットのメインに据えていますが、ギンダラやブリ、カジキマグロとの組み合わせギフトもあります。また、サワラと組み合わせたセットもあります。

サーモン&ギンダラはこちらから▶https://shop.kagurakyo.com/i/K0008

サーモン&ブリはこちらから▶https://shop.kagurakyo.com/i/K0009

サーモン&カジキはこちらから▶https://shop.kagurakyo.com/i/K0010

サーモン&サワラはこちらから▶https://shop.kagurakyo.com/i/K0028

なお神楽饗の場合、単品であっても化粧箱がつきます。「贈る相手は1人暮らし」「自分用の魚として楽しみたいけれど、少量だけで良い。でも自分用のプレゼントとして、ちょっと豪華な見た目を持つギフトにしたい」という場合はこちらからどうぞ。好き嫌いなどにも対応しやすく、「選ぶ楽しみ」もあるのでおすすめです▶https://shop.kagurakyo.com/gift

年末年始の楽しいひとときを過ごすために、ぜひご利用くださいね。

関連記事:年末年始は熟成魚料理でプチ贅沢を!神楽饗の低温熟成魚とは?

The following two tabs change content below.

鍋谷萌子

食事関係の資格を5つ持つ、フードライターです。世界各国でグルメ旅行をしています。専門はチーズとワインとコーヒーですが、日本料理にも明るいライターです。 料理の品評・料理レシピの提供も可能。『だれでも作ることができて、ちょっとおしゃれで、少し目新しいきれいな料理』のレシピをおつくりします。