還暦のお祝いに絶対おすすめしたい食べ物とは?

還暦のお祝いに絶対おすすめしたい食べ物とは?

「長寿のお祝い」は数多くありますが、そのなかでも「還暦のお祝い」は特別なものです。
還暦は、干支と十干(えととじっかん)が一周するということから、「暦が巡る」と書く「還暦」とつけられたと考えられています。

還暦という考え方は中国で生まれたもので、奈良時代に日本に伝わってきたと言われています。この時期に多くもたらされた大陸の文化のなかに、この「還暦」という考え方も入っていたのかもしれません。
奈良時代の平均寿命は、だいたい30歳前後だったといわれています。乳幼児の死亡率が著しく高かった時代であることは考慮すべきではありますが、それでも、現在の日本人の3分の1程度の平均寿命しかもっていなかったといえます。平均寿命が80歳を超えた現在ではほとんどが60歳を無事に迎えますが、「還暦」の考え方が伝わった奈良時代においては、還暦まで生きられるということはそれだけで尊敬の念を集めることだったと考えられます。

平均寿命が延びた令和の時代においても、大切な人の長寿を祝いたいという考え方の元、多くの人が「還暦のお祝い」をしています。
今回はこの「還暦のお祝い」を取り上げ、還暦のお祝いにかける金額や還暦のお祝いのときにどんなことを行うか、還暦のお祝いにぴったりのプレゼントとは何かを模索していきます。

還暦のお祝いの相場はあってないようなもの! 10,000円~10万円と幅広い

還暦のお祝いの相場はあってないようなもの! 10,000円~10万円と幅広い

https://pixabay.com/ja/
画像引用:Pixabay

物事には何でも「相場」がありますが、こと還暦のお祝いの相場については、なかなか断言しにくいところがあります。
一応の相場として、「10000円~20000円」が1位としてあり、2位として「5,000円~10,000円」の層があり、「20,000円~30,000円」の層が3位に来ていることはすでに「還暦祝いに!長寿を願う食べ物を贈ろう」のところで述べた通りですが、10万円ほどをかけるという人もいるからです。

ただこの「金額の相場の違い」は、「どこまでやるか」によっても異なってくるかと思われます。
たとえば還暦のお祝いとしてプレゼントだけを贈る場合ならば30,000円程度もかければ十分でしょうし、「食事にプラスしてプレゼントも」ということであれば50,000円くらいはみておきたいものです。「引退のお祝いも兼ねているので、旅行もプラスしたい」と考えるのであれば、予算も10万円程度をみておきたくなるでしょう。
このため、「どんなことを行うか」によって予算相場が変わってくることは押さえておくべきです。

なお、「自分が子どもの立場であり、親の還暦のお祝いを行う立場である」という場合は、「兄弟の数」によっても予算は変わってきます。当然のことではありますが、一人っ子よりも複数人の兄弟がいるご家庭の方が、還暦のお祝いにかけられる費用は多くなります。還暦のお祝いにかけるお金をいわゆる「ワリカン」で処理していくことができるからです。

どんなものでも喜んでもらえるけれど……相手の気持ちを考えて選びたい

どんなものでも喜んでもらえるけれど……相手の気持ちを考えて選びたい

https://pixabay.com/ja/
画像引用:Pixabay

還暦のお祝いに限った話ではありませんが、お祝いは「心を込めて行うもの」です。受け取ってもらうのは、食事そのものでもプレゼントそのものでもなく、「心」です。そのため心がこもっているのであれば、どのようなものでも喜んでもらえることでしょう。

ただ、「どんなものを贈ったら相手が喜んでくれるかな?」と考えながら還暦のお祝いを探す時間もまた、非常に大切なものです。そのため、「どんなことをしたら相手が喜んでくれるか? どんなものを贈ったらより楽しんでもらえるか?」を考えて還暦のお祝いを探すとよいでしょう。

家族と一緒に過ごす時間がうれしいという人に……

家族と一緒に過ごす時間が何よりもうれしい! という人で、かつ健康な方ならば、近いところに旅行に行くのも良いでしょう。このご時世は海外はなかなか難しいと思われますが、近場の旅行でも十分に楽しんでもらえるはずです。

アクティブで新しい経験をするのが好きな人には……

豪華な宿の宿泊券や、エステ券などの「経験系」のプレゼントを贈ることを考えてもよいでしょう。60歳を超えてから始めた趣味が一生涯の趣味になったという人も珍しくありません。

にぎやかに還暦のお祝いをしてほしいと考えている人には……

家族みんなで楽しむ食事などが良いでしょう。なお、食事にプレゼントなどを加えても構いません。相手の好きな系統のレストランを選ぶとよいですね。

遠く離れている人には……

「新型コロナウイルス(COVID-19)もまた猛威をふるい始めたし、遠方にいるので直接会うのは難しい」という場合は、グルメセットなどを贈るのもよいでしょう。キエモノであるため、相手に気も使わせません。

神楽饗では、還暦のお祝いにぴったりのギフトセットを用意しています。滋味深く、しかも骨なしで食べやすい神楽饗の魚は、還暦を迎えられた人への上質なプレゼントとなります
https://shop.kagurakyo.com/ic/gifts

関連記事:長寿(喜寿)のお祝いに絶対おすすめしたい食べ物とは?

出典:社会福祉法人杉和会「平均寿命」内いろは出版「寿命図鑑」
https://www.sugiwakai.jp/%E5%B9%B3%E5%9D%87%E5%AF%BF%E5%91%BD
出典:三井住友カード「<60th Birthday>還暦祝いのプレゼントに」
https://www.smbc-card.com/giftcard/scene/kanreki.jsp
The following two tabs change content below.

鍋谷萌子

食事関係の資格を5つ持つ、フードライターです。世界各国でグルメ旅行をしています。専門はチーズとワインとコーヒーですが、日本料理にも明るいライターです。 料理の品評・料理レシピの提供も可能。『だれでも作ることができて、ちょっとおしゃれで、少し目新しいきれいな料理』のレシピをおつくりします。