大切な家族が長く生きたことをお祝いする「長寿のお祝い」は、日本に昔から息づく非常に優しい風習です。
今回はこの「長寿のお祝い」を取り上げて、その概要と贈るべきアイテムや作りたい食事について解説していきます。
長寿のお祝いはたくさんある!代表的なものを押さえておこう
https://pixabay.com/ja/
画像引用:Pixabay
長寿のお祝いは、たくさんあります。
たとえば、代表的なものとしては以下が挙げられるでしょう。
還暦
満60歳を祝うもので、長寿のお祝いのなかでももっとも知名度の高いもののうちのひとつであると考えられます。自分が生まれたときの干支・十干がちょうど一巡することから、「暦が還る=還暦」とつけられました。赤いちゃんちゃんこが還暦の贈り物としてよく選ばれてきましたが、現在は赤いベストなどの実用的なものを選ぶケースも増えています。
古稀
70歳のお祝いです。「古来稀なり」から来ている言葉です。現在の日本の平均寿命は84歳近くですし、70歳でも現役で働いている人も多くいます。しかし今よりもずっと衛生・医療環境が悪かった時代においては、70歳は大変な長生きでした。
ちなみに「紫」がテーマカラーとなるため、この色を使ったアイテムが贈り物として好まれます。
喜寿
「喜」は、かつては「㐂」と書かれることのあった文字です。「777」と7が3つ重なることから、喜寿=77歳のお祝いとされてきました。
喜寿もまた、古稀と同じように、「紫」がテーマカラーとなります。紫をベースとしたフラワーギフトや小物などを贈るとよいでしょう。
傘寿
80歳のお祝いを、「傘寿」といいます。「傘」という文字は、簡易字体の「仐」と記されることもありました。仐が、「八」と「十」に見えるということで、傘寿=80歳のお祝い、とされたのです。
ちなみに傘寿では、黄色や金色がお祝いのカラーとして用いられます。
米寿
88歳のお祝いのことを、「米寿」と呼んでいます。明確な統計を取ったわけではありませんが、この米寿も、還暦と並んで知名度が高いものなのではないでしょうか。
「米」という文字は、さかさまになった「八」と「十」、そして正位置の「八」にばらすことができるため、これが「88歳のお祝い」の文字としてあてられました。
なお米寿は、傘寿のお祝いと同じく、黄色や金色をテーマカラーとします。
卒寿
90歳のお祝いのことです。この名前も、「卒」はかつて「卆」と書かれることもありました。この「卆」を分解すると「九」と「十」になることから、卒寿=90歳のお祝い、とされるようになりました。
卒寿のテーマカラーは、白色です。
白寿
99歳のお祝いを「白寿」といいます。「百に一本足りない」ことから「白」という文字を当てられました。
名前からもイメージしやすいかもしれませんが、これも「白」をテーマカラーとします。
紀寿
「百寿」「百賀」とも呼ばれます。「一世紀」を意味する「紀」の文字を取ってつけられたお祝いです。
ちなみにこの後にも、さまざまな長寿のお祝いが設定されています。
長寿のお祝い、何を食べる?
https://pixabay.com/ja/
画像引用:Pixabay
それでは、喜寿などの長寿のお祝いにはどのような食事を用意すればいいのかをみていきましょう。
現在は、明確な「決まり」はありません。ここでは主に和食を取り上げますが、洋食がお好きな人ならば洋食にするのもよいでしょう。実際に、「米寿のお祝いは行きつけのフレンチレストランにした」などのような声もあります。
ただ、「和食が好きな人である」「特にこだわりがない」「いつもは洋食志向だが、長寿のお祝いのときには和食が良いと言っていた」などのような場合ならば、和食にすることをおすすめします。
長寿のお祝いは、
・赤飯やちらし寿司
・茶碗蒸しやお吸い物
・煮物
・魚を使ったもの
などで構成します。
赤飯は昔からおめでたい席に置かれてきたものですし、ちらし寿司はその華やかな外見で多くの人を魅了します。
お吸い物は、かわいらしい花麩や長寿を願うエビなどを入れて作るとよいでしょう。また、ご夫婦での参加ならば、夫婦和合のはまぐりを入れてもよいかもしれません。
煮物には、縁起の良い食材を採用します。「先が見通せること」を表すれんこんや、「よろこんぶ」につながる昆布、「子だくさん」を表す里芋などを使いましょう。
和食のメインとなる魚は、特にこだわって選びたいものです。
定番はタイですが、「赤」でお祝いを表せるキングサーモンや、出世魚のぶりなども非常に人気が高いものです。いつもより上質なものを選んで、食卓を美しく飾りましょう。
なお、長寿のお祝いのメインゲストは、当然お年を召した方となります。
そのため、そのメインゲストにおいしく楽しく面倒なく食べてもらうために、骨抜きの魚を選ぶことをおすすめします。骨抜きの魚ならば、ご高齢の方でも喉に骨が刺さる心配もなく、安心して食べられます。また、お祝いの席の皿の上に、取り除いた骨が残る……などということもありません。
長寿のお祝いの席にはお孫さんやひ孫さんなどの小さなお子さんがされることもありますが、小さなお子さんにもまた、骨抜き魚は喜ばれます。
神楽饗では、長寿の席に相応しい上質な魚から、一本いっぽん手で骨を抜いて「骨抜き魚」に仕上げています。メインゲストもお子さんも安心して食べられる魚で、バリエーションも豊かです。
ハレの日に相応しい赤いキングサーモンはこちらから
▶https://shop.kagurakyo.com/ic/king-salmon
出世魚の代表、ぶりはこちらから
▶https://shop.kagurakyo.com/ic/inshore-yellowtail
関連記事:父の日プレゼント傑作選!70代体想いの食べ物とは?
鍋谷萌子
最新記事 by 鍋谷萌子 (全て見る)
- 紀寿のお祝いに絶対おすすめしたい食べ物とは? - 2022年9月30日
- 白寿のお祝いに絶対おすすめしたい食べ物とは? - 2022年9月28日
- 卒寿のお祝いに絶対おすすめしたい食べ物とは? - 2022年9月27日