子どもに魚を食べさせたい!魚の骨抜き方法をフードコーディネーターが伝授!

子どもに魚を食べさせたい!魚の骨抜き方法をフードコーディネーターが伝授!

「子どもに魚を食べさせたいけれど、骨がネックでなかなか食べられていない……」
「まだ小さい子どもなので、骨をしっかりとって食べやすい状態にしておきたい」
このように考える人もいるのではないでしょうか。

そんな人のために、ここでは、「子どもに魚を食べさせるときに使いたい、魚の骨を除く方法」を紹介していきます。

※魚の種類は非常に多く、それぞれの魚で抜き取り方が異なります。しかしここでは比較的メジャーなブリやアジなどの魚を対象とします。

魚の骨を取り除く方法、基本の2パターン~ピンセットを使う

魚の骨を取り除く方法、基本の2パターン~ピンセットを使う

https://pixabay.com/ja/
画像引用:Pixabay

魚の骨を取り除く方法は、大きく分けて2通りです。
・ピンセットを使って一本ずつ抜いていく
・包丁を使って骨を取り除く

1つずつ解説していきます。
まずは、ピンセットを使って一本ずつ抜いていくやり方です。

これは、おろした魚にピンセットを当てて、一本ずつ引き抜いていくやり方を指します。
主に小骨をとるときに使われる方法で、魚の真ん中あたりに存在する小骨を掴んで引き抜く……といった手順を繰り返していきます。抜いた骨はなかなかピンセットから落ちませんから、ピンセットを水につけるなどして骨を落としてあげる必要があります。
なお、小骨の位置がわかりにくいときは、魚の身の表面を指でゆっくりたどってください。そうすると指に刺激が走るため、どこに小骨があるかがわかるはずです。

この「小骨を一本ずつ抜いていく」という方法は、ピンセット一本でできるというメリットがあります。また、抜き取った骨に身がついてくることはほとんどなく、身を無駄にしない処理方法であるというのも大きなメリットです。
またこの方法は、小さめの魚の処理であっても対応しやすいというメリットがあります。

ただ、焼く前の魚は骨と身がなかなか離れないようにできています。そのため小骨を抜く時にはかなり力がいりますし、うまく抜けないと魚の身が崩れてしまう可能性もあります。そのため、「きれいに仕上げることを一番の目的とする」という場合は、採用しにくい手法だといえます。

ただそれでも、繰り返していくうちに徐々にうまくなっていきますし、現在は「魚の骨を抜くことに特化したピンセット」も売られているので、これを使えば比較的きれいに処理ができると思われます。

魚の骨を取り除く方法、基本の2パターン~包丁を使う

魚の骨を取り除く方法、基本の2パターン~包丁を使う

https://pixabay.com/ja/
画像引用:Pixabay

もう1つの方法は、「包丁を使って骨を除く」というものです。

魚の体の真ん中には、骨が入っています。ここの骨の両脇を包丁で切り、骨を除いていくのです。
この場合、骨がしっかり残っている魚でもきれいに骨を取り除くことができます。
また、包丁を使って腰骨も一度に落とすことが可能です。

この方法は、ピンセットで行うよりも早く処理を完了させられます。人によって向き不向きはありますが、魚をさばける人ならば、ピンセットで処理していくときよりも包丁で処理していくときの方が仕上がりがきれいになりやすいというメリットもあります。
ただこの方法の場合、どうしても骨に身が残ってしまうことになります。生魚の場合はこの「骨に残ってしまった骨」をスプーンなどでこそげとり、ネギなどと合わせて叩くことでまた別の料理を作ることができますが、それでも、ピンセットを使って処理する場合よりも無駄が出やすいかたちであることは確かです。

骨抜き魚を利用するのも手

骨抜き魚を利用するのも手

https://pixabay.com/ja/
画像引用:Pixabay

「魚の骨を自分で処理する方法」を知っておくことは、非常に重要です。
しかし「朝の忙しいときにそんなことをしている時間はない」「子どもと一緒にその親も遊びに来るときには、きれいな魚を出したい」と考える人もいるのではないでしょうか。

そんなときには、「骨なし魚」を使うことをおすすめします。

骨なし魚はしばしば「接着剤が使われている」「体によくない添加物が使われている」などのように言われることがありますが、これらは根拠が示されていない話です。日本に出回っている食品は非常に厳しい法律の縛りをクリアしたものだけですし、接着剤を使う場合も当然この法律をクリアできるものしか利用されていません。また、多くの骨なし魚は、人力で骨を取り除くというスタイルをとっています。
そのため、忙しいときやきれいな魚を出したいときなどは、この「骨なしに加工された魚」を利用することをおすすめします。なによりも、時間がないなかでイライラしながら処理をしたり、「きれいな状態に保たなければ」と緊張してしまったりすれば、せっかくの楽しい料理の時間がつまらないものになってしまいますよね。

神楽饗では、一本ずつ丁寧に人間の手で骨を処理した魚を販売しています。

「ストレスなく骨抜き魚を食べたい!」「たまにはラクをしたい!」「きれいな魚を食べたい!」という方は、ぜひご利用ください。

骨抜きキングサーモンはこちらから
https://shop.kagurakyo.com/i/K0001

骨抜き本鰆はこちらから
https://shop.kagurakyo.com/i/K0002

骨抜きぶりはこちらから
https://shop.kagurakyo.com/i/K0005

骨抜き銀だらはこちらから
https://shop.kagurakyo.com/i/K0004

骨抜き銀かれいはこちらから
https://shop.kagurakyo.com/i/K0003

関連記事:入学祝いに縁起の良い食べ物を食べさせたい!魚の種類は何を?

The following two tabs change content below.

鍋谷萌子

食事関係の資格を5つ持つ、フードライターです。世界各国でグルメ旅行をしています。専門はチーズとワインとコーヒーですが、日本料理にも明るいライターです。 料理の品評・料理レシピの提供も可能。『だれでも作ることができて、ちょっとおしゃれで、少し目新しいきれいな料理』のレシピをおつくりします。