朝夕の冷え込みが厳しくなってきたこの頃。いかがお過ごしでしょうか?この季節、冷えから体調不良に陥ってしまう方も多いと思います。年末にかけて何かと多用になられると思いますので、くれぐれも体を優先してお大事になさってくださいね。
今回はひと口食べればほっとし、消化が良く、簡単で、温まる「卵がゆ」。神楽饗で一押しの熟成キングサーモン麹漬けをアクセントにした「熟成キングサーモン麹漬けお粥」をお届けいたします。風邪の引き始め等におすすめです。
材料

- 卵 1ケ
- 刻みネギ お好み
- 高菜 お好み
- ごはん 一人前
- 熟成キングサーモン麹漬け
手順
①炊いたお米に水を入れて10分程度煮込みます。(お好みで塩を適量入れる)

②煮立ってきたらアルミホイルで蓋をして蒸らします。

③炊き上がったら卵をすぐに落として、お玉やスプーンでかき混ぜて余熱だけで火を通していきます。(卵粥の完成!)

④熟成キングサーモン麹漬けは焼いてから食感が残るぐらいほぐし、たまご粥を混ぜ合わせます。

⑤高菜漬けと刻みネギをのせて完成です。

味は醤油やポン酢などで調理してもOKです。
一言
寒くなってきたので体が温まるお粥。また、体調がすぐれない時でも消化によく、食べやすいので食欲のない風邪のときなども栄養たっぷりの特効薬です。
神楽饗では、熟成キングサーモン麹漬けを始め、美味しいだけではなく体に気を配った低温熟成魚を多く取り揃えております。
naganuma
最新記事 by naganuma (全て見る)
- 【冬レシピ】サーモン麹のポカポカ豆乳鍋&〆の豆乳カルボナーラ - 2022年2月7日
- 【冬レシピ】みんなで作ると楽しい!具だくさんのサーモン巻き寿司 - 2022年2月2日
- 【冬レシピ】外はサクサク!中はホクホク!甘めのサーモンマヨネーズソース - 2021年12月28日